※当サイトは一部アフィリエイトプログラムに参加しています

結婚式費用は親の負担はあり?額はどれくらい?

※アフィリエイト広告を利用しています
冠婚葬祭
スポンサーリンク

結婚は決まったけれど、先立つものがない!

親に援助を頼んでも、いいのだろうか…

みんなは、どうしているの?

最近では、結婚式は新郎新婦2人が、あれこれ工夫し、 費用も分担することが多くなりました。

しかし、実は、親の資金援助はまだまだ意外に多いのです。

スポンサーリンク

どのくらいの人が資金援助を受けているの?

「日経ウーマンオンライン」によると、 結婚したカップルの、なんと7割弱親から結婚資金の援助を、受けています。

1

(日経ウーマンオンライン掲載 結婚準備クチコミ情報サイト「ウエディングパーク」調べ)

親の援助額はどのくらい?

2014年ゼクシィ結婚トレンド調査によると、

1. 100万〜200万円未満 36%

2. 200万〜300万円未満 25%

3. 100万円未満 22%

となっていて、平均援助額は、約179万円でした。

2

なぜ、親は資金援助を?

親御さんに聞いた「援助する理由」です↓
(「みんなのウェディング」調べ)

1. 娘・息子の晴れ姿を見たかったから 73%

2. 2人でやりくりしてもらいたかったが、
援助を頼まれたから 24%

3. 式が終わってから、援助が必要だと感じたから 3%

圧倒的に

「子どもの、晴れ姿を見たいから」と積極的に援助していますね。

親の立場になれば、わかる気がします。

特に、娘を持つ親はわが子の花嫁姿は、見たいでしょう。

私もその日を想像すると、ちょっとウルウルしてしまいます。

娘が結婚するかどうかや、私たち夫婦が資金援助するかどうかはまた別の話ですが……。

大人とはいえ、わが子はわが子。

「子どもの晴れの日に何かしてあげたい」

という親心は、無下(むげ)に断らずに受け入れて、その分、別の何かでお返しすればいいのでは?

「3.」もどちらかというと

進んで援助しているパターンですが、

「2.」のように

新郎新婦からお願いしている場合もあります。

そうはいっても、新郎新婦は家庭を築こうとしている大人ですから、 最初から親の援助をあてにせず、まずは2人でできる範囲で、身の丈にあった式の計画を立てることをおすすめします。

5

親が出すのは、地域的な理由も

親が結婚資金を出す理由には、地域的なものもあります。

「親が出すのが当たり前」という、土地柄の場合です。

盛大な結婚式をやる文化の地域では、親の援助は一般的なようです。

また、親族を多く招待する場合は、宿泊費用などを親が負担する場合もあります。

家と家の問題という地域も、まだありますし、新郎新婦に「お金がない」という理由だけではないようです。

3

親から資金援助を受けると、準備段階にいろいろ意見を受けるかもしれませんが・・

衝突しないように、上手に受け入れてくださいね。