眞鍋かをりさん脅迫被害は他人事ではない!日頃からストーカー対策を

生活
スポンサーリンク

タレントの眞鍋かをりさんを脅迫した男が逮捕されました。

所属事務所に殺害を予告する電話をかけ、
眞鍋さんのブログに、「ぶっ殺してやる」などと、
殺害を予告する書き込みをした疑いが持たれています。

manabe

有名人なので、ストーカー被害があると思いがちですが、
ストーカーは、私たちの日常にも頻繁にあらわれています。

一般にストーカーに変貌するのは、元夫や元恋人が多いそうですが、
昨今は、まったく面識のない人にも被害が及んでいます。

そこで、ストーカー被害に遭わないために、対策をあげてみます。

スポンサーリンク

毎日の行動がワンパターンにならないように

ストーカーとは、主に好意や怨恨などの理由により、
しつように付きまとうなどの行為を繰り返すことをいいます。

「好きになってしまった」「冷たくされた」という、
一方的な思い込みから、ストーカーに発展することも。

いつも同じ時間に同じルートを通っていると狙われやすいです。

s-1

毎朝のジョギング、会社帰りのコンビニなど、
いつもの行動が決まっている女性は、
時間や場所を時々変更しましょう。

すぐできる対策方法

日頃の言動には気をつけましょう!
意識次第で狙われる確率は、グッと減ります。

相手に対し、あいまいな態度をとらず、
はっきりと拒否の姿勢を示しましょう。

また、行きつけの場所をなるべく作らないこと。

コンビニなど、よく行く店を変えるようにし、
「いつも来ているな」と目を付けられないようにしましょう。

帰宅時間を悟られない

マンションの外から、あなたの部屋の明かりが付く時間を、
確認しているストーカーがいるかもしれません。

遮光カーテンを引いておいたり、
電気やテレビをタイマー設定でON/OFFできる、
プログラムタイマーなどを活用し、悟られないようにしましょう。

公共料金は自動引落し

水道・電気などの公共料金の払込票には個人情報が満載です。

コンビニ払いは手軽ですが、並んでいる間に、
あなたの住所などを盗み見られているかも。

自動引落しに切り替えましょう。

外出時には防犯グッズを

いざというときのために、防犯グッズを携帯しましょう!

防犯ブザーを持っていれば、恐怖で大声が出せないときでも
周囲に助けを呼ぶことができます。

s-2

夜道を歩くときは、周囲を意識しながら足早に。

万が一追いかけられたら、自宅に逃げ込むのではなく、
近くの交番やコンビニなどに逃げ込むようにしましょう。

また、よく使う道は、逃げ場所を把握しておくようにしましょう。

人付き合いにも要注意

安易に自分の連絡先を教えたり、初対面の人と、
必要以上に親しくしたりすることは避けるようにしましょう。

エレベーターでも注意を

一人でエレベーターに乗っているとき、男性が乗ってきたら、
その場で降りましょう。
二人きりにならないことが、肝心です。

無言電話、連続した電話には

* 電話の機能でいたずら電話を防止。

*NTT迷惑電話撃退サービス (NTTに申し込みが必要)

いたずら電話がかかってきたら、いったん電話を切った後すぐ
1442をダイヤルすると、交換機が迷惑電話の電話番号を記憶。

以後その電話からのコールには、
「この電話はお受けできません。ご了承ください」
と代わって応対してくれます。

送り主の不明な届け物

郵便局でも宅配業者でも、受け取りを拒否し、
開封せずに、送り返すようにします。

文書など、名誉を傷つける行為

状況を記録し、中傷ビラ・インターネット文書などは、
すべて保存しておきます。

ストーカーは、あらゆる手段であなたを辱めようとします。
住所、電話番号、メールアドレスなど、
個人情報は慎重に管理しましょう。

参考:SECOM「あんしんライフ