※当サイトは一部アフィリエイトプログラムに参加しています

通園バックの簡単な作り方!ぶきっちょママでも大丈夫!(動画あり)

※アフィリエイト広告を利用しています
入学式・卒業式
スポンサーリンク

入園時には、
通園バッグ、給食袋、着替え入れと、
ママの手作りグッズがたくさん必要。

ぶきっちょママは泣きたい気持ちに、
なりますね~

そんなママでも、
簡単に作れる方法を、ご紹介しますね。

c

通園バッグ作りは
直線縫いのみでできるので、
お裁縫が苦手なママでも
比較的簡単です。

恐れず挑みましょう!

わかりやすく、
動画でご紹介しますね。
(サイズは各園で決められたものに
直してくださいね)

通園バッグ マチ針不要 一番簡単な作り方

使用材料

表布 :41×32cm 1枚
裏布 :41×32cm 1枚
持ち手:2.5mm幅 32cm 2本
リボン:82cm(なくてもいい)

お家で作っているそばに
小さなお子さんがいても危なくないように。

待ち針を使わず、
手芸用のクリップと、
ボンドを使用して作っています。

クロバー/仮止めクリップ(10個入)

クロバー/仮止めクリップ(10個入)
価格:525円(税込、送料別)

通園バッグ クロバー入園入学グッズづくり 

<材料>
表布:36×45cm 2枚
裏布:36×45cm 2枚
持ち手(ベルト):25mm幅 42cm 2本
ポケット布:14×22cm 1枚(つけなくてもいい)

アイロン定規や水性チャコペンなど、
便利な手芸用品を使いながら、
作り方を紹介しています。

縫うときのコツも挟んでいるので、
参考になりますよ。

通園バッグ てさげ袋の縫い方‬‬‬

園から布質の、指定がなければ、
キルティング布は、丈夫で重宝します。

裏布も不要ですが、つけてもかまいません。
(私はキルティング布に木綿布の裏地をつけました)

キルティング布は分厚いので
14〜16号のミシン針の使用をおすすめします。

動画では、
持ち手をつけるときも、仮止めしていませんが、
仮止めクリップ、待ち針、しつけ糸で
仮止めしたほうがいいですね。

持ち手の付け位置は、
水性チャコペンでもOKです。

仮止めした布を縫うときの注意

待ち針や仮止めクリップは、
慣れればつけたまま縫うと、手間が省けます。

が、ミシンの部品が当たって
布がうまく
進まなくなってしまう場合も。

お裁縫苦手ママは、
仮止めグッズが、針先に達する前に、
ミシンをいったん止めて、
ゆっくり行きましょう。

自信がなければ、
面倒でも、しつけ糸で仮縫いすることを
おすすめします。

しつけ縫いは、
荒ぐし縫いで大丈夫です。

仕上げにアイロンをかけて
ピシッとさせて、子どもに持たせると
気持ちいいですよ。

子どもの喜ぶ顔が、苦労したご褒美ですね。

素敵な園ママライフを〜!

コメント