PR

岡崎城下家康公夏まつりの花火大会2022!歴史ファン注目の祭り

※アフィリエイト広告を利用しています
夏のイベント
スポンサーリンク

岡崎花火大会には、毎年、歴史ファンもたくさん訪れます。

岡崎は徳川幕府開祖・徳川家康のお膝元。歴史上の花火との関わり合いも、実は深いのです。

今年は特に、家康公の記念祭があちこちで行われ、よりいっそう歴史を感じる大会となりそうです。

スポンサーリンク

天下泰平の世を祝う花火祭り

岡崎花火大会は、「岡崎城下家康公夏まつり」の一環で、70年以上続いています。

今年は祭りの1日のみ打ち上げられます。

2022年8月6日19:00 開演 ( 15:00 開場 )

会場:岡崎市乙川・矢作川河畔 (愛知県)

毎年50万人の人が訪れ、岡崎城をバックに、約20,000発の花火が打ち上げられます。

2015年は、家康公顕彰400年の記念の年で、ゆかりの地で「家康公四百年祭」が行われました。

「100年に1回の 『家康公三昧(ざんまい)』」が合言葉。

「顕彰(けんしょう)」というのは、その人の功績を讃(たた)えるという意味です。

400年前の元和元年1615年。その年に大坂夏の陣が終わり、「武家諸法度」「禁中並公家諸法度」が制定され、徳川幕府がより安定した年ですね。

その後、天下泰平の世が続いていきます。

伝統の「三河花火」

花火というのは、火薬を使うものですよね。元々火薬は、鉄砲など武器に使用された物です。

江戸時代は、火薬は武器につながるものなので、徳川幕府の一括管理になりました。

花火は、火薬が観賞用に転化されたもので、徳川家ゆかりの地・三河は、花火製造でも特権の地となりました。

そんな由来で、三河花火は、どこよりも伝統のあるものになったのです。

岡崎花火見どころ

伝統の三河花火の、見どころをいくつかご紹介しますね。

仕掛花火

すさまじく豪華な、仕掛花火がみられますよ。

珍しい水上花火、圧倒的な滝花火、大のしとショーアップ!

金魚花火

火薬の噴き出し方により、水上を金魚が泳ぐように見えるので、この名前がついたそうです。

水面を四方八方に花火が移動し、圧巻です。

手筒(てづつ)花火

文字通り、手で筒を持って打ち上げる勇壮な花火です。

菅生神社への奉納の際にも、手筒花火が行われます。

鉾船

たくさんの提灯(ちょうちん)で飾られた船です。

鉾船(ほこぶね)上から手筒花火を打ち上げたりもします。

岡崎花火の観覧スポット(*2022年は有料席のみで、ライブ配信あり)

桟敷(ざしき)席

乙川河川敷殿橋下流右岸に、桟敷席が設置されます。

先行抽選:受付期間2022/7/1(金) 9:00~2022/7/15(金) 23:59

イ乙川殿橋マス席-南1 36,000円 ※4名まで入場可/必ず同時入場、イ乙川殿橋マス席-南2 28,000円 ※4名まで入場可/必ず同時入場、ウ乙川河川緑地イス席 5,000円、ウ乙川河川緑地イス席(駐) 8,000円 ※駐車場付、エ乙川河川緑地スノーピーク席 24,000円 ※4名まで入場可/必ず同時入場、エ乙川河川緑地スノーピーク席(駐) 27,000円 ※4名まで入場可/必ず同時入場/駐車場付、オ岡崎公園多目的広場イス席 2,000円、カ桜城橋リバービューシートA席 24,000円 ※4名まで入場可/必ず同時入場、カ桜城橋リバービューシートB席 20,000円 ※4名まで入場可/必ず同時入場、キ岡崎城下舟あそび花火舟 20,000円

チケットぴあ:先行抽選

花火大会に協賛しても、桟敷席を確保できますが、打ち上げ花火を買い取るなどの協賛金は、それなりのお値段です。

お問い合わせは、この記事の最後のリンク先でご参照ください。

殿橋周辺、乙川会場、桟敷席後方

かなり混雑します。

矢作川堤防

乙川会場よりも空いていますが、仕掛花火や金魚花火は観賞できません。

そのほかには、岡崎公園芝生広場、篭田公園(かごたこうえん)、乙川河川敷テニスコート、岡崎中央総合公園、であい橋などが観賞スポットです。

どこも、それなりに混雑していますので、小さい子供を連れて行くときは注意が必要です。

アクセスと問い合わせ先

電車
名鉄東岡崎駅、岡崎公園前駅から徒歩10分
愛知環状鉄道中岡崎駅から徒歩10分


東名岡崎ICから西へ車で10分

※ 駐車場もありますが、公共交通機関の利用をお勧めします。

<公式サイト>

岡崎まつりオフィシャルサイト
岡崎まつりの公式サイト。

<問い合わせ>

岡崎活性化本部岡崎城下家康公夏まつり実行委員会事務局
〒444-8611 愛知県岡崎市竜美南1-2(岡崎商工会議所内 3階)
TEL.0564-57-0200