コーデの定番になったワイドパンツ。
はきやすくて、動きやすくて、おまけに体形が隠せるので、 大人世代にも大人気。
ただ、バランスが難しいのと、太って見えるのでは・・という不安もよぎりますね。
しかし選び方や、着こなしをマスターすれば、意外と、どんな体形でもいけるアイテムなのです。
バランスを上手に取れる、着こなし術をご紹介します。
ワイドパンツ・きれいめフレアはトップをインに

フレアが広がったタイプは、より女らしいラインを作ります。
バランスの難しさも、トップをインにすればすっきり着こなせます。
大きめのアクセやストールを巻いて、目線を上にすれば、よりバランスが取れて、お洒落に。
お気に入りのものを合わせて楽しみましょう。
カジュアルな中にも、エレガントさが漂い、パーティーやお呼ばれの席にも、ぴったりです。
ワイドパンツ・ピンストライプ柄ですっきり

爽やか白に挑戦したいけど、引き締まり感は・・?
という時に、ピンストライプ柄で、細見え効果を。
スタイリングしやすい、クロップド丈には、ややヒールのある、サンダルかパンプスがおすすめ。
色物のバッグを持つと、ピンポイントに映えて、楽しさもプラスします。
ワイドパンツ・ジャケットコーデでキャリアアップ

デキる女性に見せるには、ジャケットが必須。大人世代には、ドレッシーな襟なしタイプがおすすめ。女らしい聡明感が出ますよ!
ほどよいシルエットのワイドパンツを選べば、シャープになりすぎず、ソフトなイメージを出せます。
ヒールを合わせて、女性らしさをさりげなく強調して。
職場にもPTAにも、好印象を持たれます。
ワイドパンツ・爽やかマニッシュでカジュアル上級生

カジュアルなシーンには重ね着で、マニッシュに決めましょう。
ショッピングでも旅行でも粋な着こなしになり、やや短め丈を合わせれば、バランスは取れます。
Tシャツやトレーナーをコーデするときは、ペタンコ靴がおすすめ。
ワイド感があるのに軽やかなので、上にふわっとしたシャツブラウスや春コートを合わせたり、色々な重ね着を楽しめます。
職場からプライベートまで、着回せるワイドパンツは、うれしいアイテム。
すっきり、大人チックに着こなしましょう。